本日、出勤前ギリギリに郵便局へ立ち寄り、学費の振込みを完了した。これでもう後戻りできない。後戻り等するつもりもないが。
4月29日(祝)の入学式か、5月9日が各地方でのオリエンテーションのどちらかに参加し、学習の進め方等の話を聞かなければいけない。でも、東京に行く用事はないし、大阪での開催日は不在にしている。おそらくは福岡でのオリエンテーションに参加する事になりそう。なぜ福岡か?諸所の事情により。
慶應義塾大学(通信制)文学部 英米文学専攻。 2009.4に入学。 自身の日記・学習記録として…。
今回の願書を作成するにおいて、書いた文章を保存する先として重宝したサイトが evernote というサイト。WEB上で保存した文書を、会社のパソコンでも閲覧・編集でき、ま たipod touchで外に持ち出す事もできる。移動中でも、気づいた時にipod touchで修正し、無線LAN環境内で起動すると、自動的にサーバ上の情報も書き換える。その後、自宅PCで確認すると、書き換わった物を閲覧し、また 続けて編集ができる。他の人と文書を共有できるし、文書のみならず写真なども保存が可能。もし、合格すれば、レポートの下書き等でも利用ができる。