2010-06-14

Eスク(哲学)レポ提出。

Eスク(哲学)のレポを提出。
無難に書いたと思う。

そして、7月の科目試験に向けて勉強をはじめる。
しかし、どうもエンジンがかからない。
早く起きているにもかかわらず…。

7月は人事異動の時期なので、飲み会多し。
送別会や歓迎会…。こういう形式だった"会"が嫌い。

2010-06-10

Eスクについて。

Eスク「哲学」を履修中。
なぜかEスクは哲学にしようと決めていた。今から思うと、なぜそうなのかの理由が見当たらない。しかし結果は成功。(レポも試験もまだなのに成功とは言えないか… あくまで選択したことに対しての成功)
理解が難しい科目こそテキスト履修の前のEスクを勧める。特に哲学は概念の理解が非常に難しいと感じた。(私の脳が硬いだけでしょうけど…) だからEスク。期間中は何度も視聴できるEスク。夏or夜スクでは、その講義を聴けるチャンスは1回。だが何度でものEスク。良い。

次回も、難しい科目にこそEスクでチャレンジしたいと思う。

2010-06-08

夏スク&大阪スク 履修登録申請完了。

夏スクは、Ⅰ期@日吉にて。昨年は三田だったので、初の日吉。
科目は…
①情報処理 : 履修要領を見ると、非常に簡単そうだったので…。(無事に仮登録は許可)
②文学B : 文学部の心の初歩を学べそうな気がして。
とまあ、なんとなくで科目を決めている部分が多い。
皆さんもそんな決め方なのでしょうかね?

大阪スクは土日集中講座。英語ライティング。9月。

足はANA。宿は@川崎。予定。
マイルを貯めて、12月には再びマイル香港を目指す。

やはりしくじった。

メディア授業(ラジオ)の英語Rはやはり断念。
塾生ガイドP,108によれば「必須外国語についての面接授業2単位は、学士入学者を除いてこの振替の対象にならない」との記載が。
つまり、普通過程の場合は…
①テキスト4+メディア(R&W)2+スク(R&W)2 = 8
②テキスト6+スク(R&W)2 = 8
のどちらかを選択しなければならない。
学士過程の場合は、②のスクをメディアに置き換えれるみたい。
①を選択した場合、メディア授業に2年はかかることに加え、スク費用がかかる。
ということで、いまさら②を選択。さくっと英語やってしまおう。

2010-06-07

しくじった。

スクーリング(メディア:ラジオ)の英語リーディングを履修中である。ラジオの認定単位は、テキストの2単位に代わるものらしい。つまり、普通過程である私は、スク2単位の内にラジオの単位は含まれないことになる。(学士入学だと良いみたい… 他の大学はTOEICの点数が単位になるようなところもあるみたいなのに、せめてスク単位の代わりにしてほしい。)

困った。英語Ⅲでも取り掛かろうかと思っていたのだが…
来年はライティングも別にとらなければいけない。面倒。
捨てようかな。

ちなみに、9月の大阪スク(土日)が許可された。